いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アフィリエイトを始めて、まだ数日・・・。
数日前に・・・幾つか、広告バナーを貼る企業に申請をしていたのだけど・・・。
今日、1社から結果が来ていた。
内容は「×」。
私のブログの内容を審査したみたいですが、合わないと判断されたのでしょう。。。
詳しい内容は、教えてもらえませんが・・。
多分、私が思った事をたくさん書いているので、合わないと判断されたのでは?と・・。
一番、気にかかるのは・・。
8月7日の「あなたの選挙権、実は一票ではないかも?」が原因ではないか?と・・・。
(「プレスブログ」のお題で、私は単純に自分の文章力UPの為に書いているのですけどねぇ・・・)
う~ん、難しいですね。
私は誰にも、自分の意見を強要してないし、むしろ・・1票の重みというものを知らなかったが故に、思った事を書いてみた記事だったんだけど・・・。
そういう風に、とられないというのは・・私の文章力の無さなんだろうな・・。
何だか、ガッカリです。。。
ここのブログでは、私の思った事を自由に書きたいと思ったし、今の私が一生懸命に取り組んでいる勉強を通して知った事とかを主に書いているんですけど・・・。
拒否されるような内容???
まぁ、そんなワケで1つだけ・・・広告を載せられないです。
私が通信教育をするなら・・・って思っている企業で、実際に利用した事あったんですけど・・・・。
(だから、ココのスペースに紹介したかったんだけど・・・・)
こういう結果になってしまうと、自分を否定されたみたいで・・気持ち良くもう利用出来ないかもしれない。。。
そんなワケで、審査「○」になったトコだけ、紹介していきます。。。
私は、自分が良いと思ったものしか薦められないですし・・・。
昔、ある会社に勤めていて・・電話セールスを業務中でしないといけない時期があって・・・。
ノルマを達成するまで、セールスの電話を架けなくてなりませんでした。。。
自分が良いと思うものは、それだけ自信持って相手に話せるんだけど、自分で「?」と思うモノがノルマ対象になるとツラかったです。。。
だから、自分が良いと思えないとダメなんです。
いろんな人のブログ見ていて、すごくたくさんの商品のバナーが貼ってあって、たくさんの商材を抱えて、商売やる気満々の様子が見えるんだけど・・・。
こういう審査に、みんな通過してきたのかな・・・と思うと、凄いなぁと思う。
私は、そういう点・・・商売っ気ないです。
それが、広告主に断られる理由にもなるのかな・・・。
今の学校で、実技の先生が言われた言葉。
「相手の予算とかで仕事出来る範囲が狭まるコトはあるけれど、それでも相手に満足してもらう事が一番なのだから、予算以上のサービスを提供するんです・・・」
何となく、じんわり来た言葉でした。
商売っ気ないけれど・・・。
今後、自分なりに仕事していくうえで、「満足してもらえる」という点は外せないかな・・と思う。
これは、多分・・どんな仕事をしていても、変わらないと思う。
自分のした事で、誰かが喜んでくれる。
そう思ったら、自分の仕事が少しでも誇りに思える。
やっつけ仕事だけは、したくないかな・・・。
(そういう仕事も、多々あるんだけど・・・・楽しくないよね。。。)
アフィリエイト的にどうなんだか知らないけれど・・・。
まぁ、こういう事もあるんだって、分りました。。。。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
数日前に・・・幾つか、広告バナーを貼る企業に申請をしていたのだけど・・・。
今日、1社から結果が来ていた。
内容は「×」。
私のブログの内容を審査したみたいですが、合わないと判断されたのでしょう。。。
詳しい内容は、教えてもらえませんが・・。
多分、私が思った事をたくさん書いているので、合わないと判断されたのでは?と・・。
一番、気にかかるのは・・。
8月7日の「あなたの選挙権、実は一票ではないかも?」が原因ではないか?と・・・。
(「プレスブログ」のお題で、私は単純に自分の文章力UPの為に書いているのですけどねぇ・・・)
う~ん、難しいですね。
私は誰にも、自分の意見を強要してないし、むしろ・・1票の重みというものを知らなかったが故に、思った事を書いてみた記事だったんだけど・・・。
そういう風に、とられないというのは・・私の文章力の無さなんだろうな・・。
何だか、ガッカリです。。。
ここのブログでは、私の思った事を自由に書きたいと思ったし、今の私が一生懸命に取り組んでいる勉強を通して知った事とかを主に書いているんですけど・・・。
拒否されるような内容???
まぁ、そんなワケで1つだけ・・・広告を載せられないです。
私が通信教育をするなら・・・って思っている企業で、実際に利用した事あったんですけど・・・・。
(だから、ココのスペースに紹介したかったんだけど・・・・)
こういう結果になってしまうと、自分を否定されたみたいで・・気持ち良くもう利用出来ないかもしれない。。。
そんなワケで、審査「○」になったトコだけ、紹介していきます。。。
私は、自分が良いと思ったものしか薦められないですし・・・。
昔、ある会社に勤めていて・・電話セールスを業務中でしないといけない時期があって・・・。
ノルマを達成するまで、セールスの電話を架けなくてなりませんでした。。。
自分が良いと思うものは、それだけ自信持って相手に話せるんだけど、自分で「?」と思うモノがノルマ対象になるとツラかったです。。。
だから、自分が良いと思えないとダメなんです。
いろんな人のブログ見ていて、すごくたくさんの商品のバナーが貼ってあって、たくさんの商材を抱えて、商売やる気満々の様子が見えるんだけど・・・。
こういう審査に、みんな通過してきたのかな・・・と思うと、凄いなぁと思う。
私は、そういう点・・・商売っ気ないです。
それが、広告主に断られる理由にもなるのかな・・・。
今の学校で、実技の先生が言われた言葉。
「相手の予算とかで仕事出来る範囲が狭まるコトはあるけれど、それでも相手に満足してもらう事が一番なのだから、予算以上のサービスを提供するんです・・・」
何となく、じんわり来た言葉でした。
商売っ気ないけれど・・・。
今後、自分なりに仕事していくうえで、「満足してもらえる」という点は外せないかな・・と思う。
これは、多分・・どんな仕事をしていても、変わらないと思う。
自分のした事で、誰かが喜んでくれる。
そう思ったら、自分の仕事が少しでも誇りに思える。
やっつけ仕事だけは、したくないかな・・・。
(そういう仕事も、多々あるんだけど・・・・楽しくないよね。。。)
アフィリエイト的にどうなんだか知らないけれど・・・。
まぁ、こういう事もあるんだって、分りました。。。。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪
適当でごめんなさい
払う方も何でも良いという訳じゃないと、、
カウントがポイントなら話題の記事でも載せないとダメでしょうねぇ。
裏字にするとか(笑)
>予算以上のサービスを提供
確かにそうなんですよね。
でもあんまりし過ぎると、人によってはサービスばっかり求められる。
程々に、が難しい。
nobuさんへ。
審査の基準は、まちまち・・みたいですね。
すぐにOKとなる所もあれば、すごく待たされた挙句・・もあります。
私も今回やってみて、初めて知りました。(だからやってみようと思ったというのもあるんだけど・・)
>払う方も何でも良いという訳じゃないと、、
結局、お互いに「選ぶ」んでしょうね。(今回、すごく実感!!)
ただ・・やたら細かい規定がある所もありましたよ。
有名な会社だからそこまで広告しなくても良いのか、それとも・・?!
いろんなブログでも見かけないので、審査Okになる人は少ないのかもしれない。。。
>カウントがポイントなら話題の記事でも載せないとダメでしょうねぇ。
「話題の記事」・・・。
検索スパム的な考えになりそう(笑)
検索してもらう為に、わざとそれを「キーワード」にしちゃうって・・。
しかし、中身が伴ってなかったら、意味が無いかも・・。
きっと、瞬間的なアクセスカウントしかとれませんね。
そういうアクセスって、どうなんだろう?
どこかのアクセス数の多いサイトで、アクセスUPのノウハウを教えます・・という事書いていて、どっかの怪しげなサイト誘導してるのがありました。
そこまでして、アクセス数増やさないといけないかな?と思ったりも・・。
まぁ、コレを本業にするつもりはなくて・・・。
世の中の動きというか・・。
どのサイト見てもしてる人が多いので、やってみたという感じ(スペースの有効利用でもある??)なので、まぁ・・どういうものか分っただけでもいいかと思ってます。
>>予算以上のサービスを提供
>確かにそうなんですよね。
>でもあんまりし過ぎると、人によってはサービスばっかり求められる。
>程々に、が難しい。
そう、難しい部分ありますよね。
以前、営業事務だったんですけど・・。
影の営業マンみたいな感じでいろいろやってて、「サービスの度合い」は思いました。
1度ムリな実績を作ると、「もっと、もっと」になっちゃうのね。
そういうのは、ダメなんですよね。自分の首を絞めちゃう(笑)
難しいけれど・・・。
単なるサービスの安売りじゃないんですよね・・・。
サービスの付加価値を上げる気分的な何か・・・??
多分、対応の仕方の事なんだろうと思います。
(ホント、いろんな方がいらっしゃるので難しいところなんですけど・・ね)
(^◇^)ノ
ごめんなさい。 Enter押しちゃいました。
名前をローマ字にしますって書こうと思ったのに。
って事で(笑)
Nobuさんへ。
了解です!!(笑)
紛らわしい事になった上に、気を遣わせてしまって、ごめんなさい!!
今後ともよろしくお願いします!!
ほっちゃんへ。
コメント非表示になってたので、これを返信としますね。良かったかなぁ。
親切に教えてくれてありがとう!!
いろいろ分析したんだけどね、あの会社が広告を載せたいと思ってもられるブログじゃないのは確かかな・・と思う。
アクセス数もあるだろうし・・。(まだ3カ月だものね・・ココのブログ)
相手の会社が欲しい条件ってたくさんあるみたいで・・。
それを教えてはくれないけれど・・・。
とりあえず、現状はこのままで・・。
審査Okになった所だけをして、様子を見ます。
まだ私が出来るコト、しなくちゃいけないコト、たくさんあると思うので・・。
ほっちゃん、親切に教えてくれて有難う!!