いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は・・もうすぐ検定試験の受験をするコトになっている。
今月21日に実施される「カラーデザイン検定」。
まだ、出来たばかりの検定なので、今回が第1回の実施となる。
そんなこんなで、過去問題集もないし、参考書というモノも売られていない。
まだどんな試験かも分らない検定試験なのでした。
試験内容は、検定協会指定のテキストから。
AFT色彩検定と似た部分もあるけれど、もう少しデザインの世界に入り込んだ視点も含まれているので、新たな切り口の問題が出題されるかもしれない。
AFT色彩検定の内容も、とても勉強になるけれど・・・。
デザインの仕事をこれからしていくのだったら、「カラーデザイン検定」の勉強も良いかも・・というコトで、今回受験。
さて、どんな問題が出ることやら??
ただ、テキストが絵本のように・・カラフルなイラストや写真が多いので、試験勉強という観点で見ると・・どこをどう覚えたらよいかわかりません。
ある程度、検定試験の回数を重ねて・・参考書が出るまでは、検定協会がWebサイトに紹介している各種学校で検定対策授業を受けた方が確実なようです。
私のブログが、何故か検索サイトでこの検定のキーワードで出てくるようで・・・ネットで見に来られる方がいらっしゃいます。
きっと、どんな検定なのか?どう勉強をすれば良いのか?を検索で探して、私のこのブログに辿り着いたのでしょう。。。
それに気付いたので、この記事を書いています。
試験が終わって、また雑感を書いてみようと思ってます。
どんな試験か分らず、私も自信ないけれど・・・。
学校では「色彩検定2級持っているのに、この検定3級に落ちたら恥ずかしい」と言われます。
まぁ、どの試験でも3級は入門編だという意識がありますが、未知のモノに対して同じ認識で良いのかどうか・・・。
とりあえず、テキストとカラー配色カードを見て、なるべく覚えるしかないですね。
さて、あと試験まで日数もないですし・・・。
勉強、頑張ろう!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
今月21日に実施される「カラーデザイン検定」。
まだ、出来たばかりの検定なので、今回が第1回の実施となる。
そんなこんなで、過去問題集もないし、参考書というモノも売られていない。
まだどんな試験かも分らない検定試験なのでした。
試験内容は、検定協会指定のテキストから。
AFT色彩検定と似た部分もあるけれど、もう少しデザインの世界に入り込んだ視点も含まれているので、新たな切り口の問題が出題されるかもしれない。
AFT色彩検定の内容も、とても勉強になるけれど・・・。
デザインの仕事をこれからしていくのだったら、「カラーデザイン検定」の勉強も良いかも・・というコトで、今回受験。
さて、どんな問題が出ることやら??
ただ、テキストが絵本のように・・カラフルなイラストや写真が多いので、試験勉強という観点で見ると・・どこをどう覚えたらよいかわかりません。
ある程度、検定試験の回数を重ねて・・参考書が出るまでは、検定協会がWebサイトに紹介している各種学校で検定対策授業を受けた方が確実なようです。
私のブログが、何故か検索サイトでこの検定のキーワードで出てくるようで・・・ネットで見に来られる方がいらっしゃいます。
きっと、どんな検定なのか?どう勉強をすれば良いのか?を検索で探して、私のこのブログに辿り着いたのでしょう。。。
それに気付いたので、この記事を書いています。
試験が終わって、また雑感を書いてみようと思ってます。
どんな試験か分らず、私も自信ないけれど・・・。
学校では「色彩検定2級持っているのに、この検定3級に落ちたら恥ずかしい」と言われます。
まぁ、どの試験でも3級は入門編だという意識がありますが、未知のモノに対して同じ認識で良いのかどうか・・・。
とりあえず、テキストとカラー配色カードを見て、なるべく覚えるしかないですね。
さて、あと試験まで日数もないですし・・・。
勉強、頑張ろう!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪