いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に大晦日。
とても早過ぎて実感が湧きません。
しかし、もう2010年という年が終わろうとしています。
この一年間、いろいろと振り返ってみると・・・様々な事がありました。
「Webデザイナー」ってどんな仕事?って何も分らないところから、勉強を始めたワケですが・・・ぐりぐりといろんな所を辿って、今の学校・今関わっている方に出会った事。
ドラムの先生が、悪性リンパ腫という病気になってドラム教室がお休みになった事、また驚異的な回復でドラム教室を復帰されて・・またレッスンが開始された事。
妹が結婚して、来年の春に出産する事になったので、私も一緒に楽しんで準備している事。
まだ、もっと細かくすればたくさんの事を思い出せる。
ホントに、いろんな事があった。
すべては、人と人の繋がりがあって・・・出来ごとがあるんだなぁって、しみじみ思う。
でも・・・人と人の繋がりは、温かい半面・・怖くもある。
そう思えてしまって、気になって読んでいる記事がある。
asahi.com(朝日新聞社)の記事、「39歳男性の餓死 「孤族の国」男たち―4」です。
このシリーズは、たまたまTwitterで知ったのだけれど・・・今回の記事は読んでたまらなくなった。
この出来ごとがあった場所が、私の住む街だった事。
年齢的にわりと近い世代である事。
そして・・現在職に就いて無く・・頼れる身寄りがもしも?と考えたら、自分がそうなってもおかしくない立場である・・・と思えて仕方ないから。
30代で、餓死する事があるなんて・・・。
頼れるハズの身内も、また区役所の生活保護も、全て救ってあげる事が出来なかっただなんて・・・。
記事を読んでいて、亡くなった方が可哀相だと思ったのと同時に、現在の気薄な関係の人との繋がりを怖くも思えた。
きっと、これからこういう人はもっと出てくるんじゃないかって・・・思えて。
本当にツラくなった時、「たすけて」が言える人居ますか?
私は親が居なくなったら、今のままだったら・・・もしかしたら言えないかもしれません。
甘えて何もかも頼り切りはダメなんだけれど、本当にツラくなった時の「たすけて」が言える相手がいるかどうかは、重要な事だと思います。
年齢・性別は関係なく・・・。
今年一年、いろいろあったけれど・・・好きな勉強に専念出来た。好きなドラムを続けられた。
何を言われても、それなりに満足な一年だったと思う。
健康で、好きなように生かさせてもらえて、「感謝」の一言。
新しく来る年はどんな年になるだろう?
一年、健康で、無事に食べていける事・・・。
当たり前だけれど、そう願わずにはいられない。
この1年勉強した事を活かして、この先に繋げていきたいです。
まずは・・Webで食べていけるようになりたいです。。。。(時間とお金かけてしまったもんで、後に引けないとも言う?!)
家族(妹の出産等控えているし・・、高齢の祖母に手がかかるし・・)の為の時間も、出来れば持ちたいので、両立がどの程度出来るか・・かなり気になるところですが・・。
私のブログを読んでくださった皆さま、一年間ありがとうございました!!
皆さまにとって、新しく来る年が良い年でありますように・・・。
また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
とても早過ぎて実感が湧きません。
しかし、もう2010年という年が終わろうとしています。
この一年間、いろいろと振り返ってみると・・・様々な事がありました。
「Webデザイナー」ってどんな仕事?って何も分らないところから、勉強を始めたワケですが・・・ぐりぐりといろんな所を辿って、今の学校・今関わっている方に出会った事。
ドラムの先生が、悪性リンパ腫という病気になってドラム教室がお休みになった事、また驚異的な回復でドラム教室を復帰されて・・またレッスンが開始された事。
妹が結婚して、来年の春に出産する事になったので、私も一緒に楽しんで準備している事。
まだ、もっと細かくすればたくさんの事を思い出せる。
ホントに、いろんな事があった。
すべては、人と人の繋がりがあって・・・出来ごとがあるんだなぁって、しみじみ思う。
でも・・・人と人の繋がりは、温かい半面・・怖くもある。
そう思えてしまって、気になって読んでいる記事がある。
asahi.com(朝日新聞社)の記事、「39歳男性の餓死 「孤族の国」男たち―4」です。
このシリーズは、たまたまTwitterで知ったのだけれど・・・今回の記事は読んでたまらなくなった。
この出来ごとがあった場所が、私の住む街だった事。
年齢的にわりと近い世代である事。
そして・・現在職に就いて無く・・頼れる身寄りがもしも?と考えたら、自分がそうなってもおかしくない立場である・・・と思えて仕方ないから。
30代で、餓死する事があるなんて・・・。
頼れるハズの身内も、また区役所の生活保護も、全て救ってあげる事が出来なかっただなんて・・・。
記事を読んでいて、亡くなった方が可哀相だと思ったのと同時に、現在の気薄な関係の人との繋がりを怖くも思えた。
きっと、これからこういう人はもっと出てくるんじゃないかって・・・思えて。
本当にツラくなった時、「たすけて」が言える人居ますか?
私は親が居なくなったら、今のままだったら・・・もしかしたら言えないかもしれません。
甘えて何もかも頼り切りはダメなんだけれど、本当にツラくなった時の「たすけて」が言える相手がいるかどうかは、重要な事だと思います。
年齢・性別は関係なく・・・。
今年一年、いろいろあったけれど・・・好きな勉強に専念出来た。好きなドラムを続けられた。
何を言われても、それなりに満足な一年だったと思う。
健康で、好きなように生かさせてもらえて、「感謝」の一言。
新しく来る年はどんな年になるだろう?
一年、健康で、無事に食べていける事・・・。
当たり前だけれど、そう願わずにはいられない。
この1年勉強した事を活かして、この先に繋げていきたいです。
まずは・・Webで食べていけるようになりたいです。。。。(時間とお金かけてしまったもんで、後に引けないとも言う?!)
家族(妹の出産等控えているし・・、高齢の祖母に手がかかるし・・)の為の時間も、出来れば持ちたいので、両立がどの程度出来るか・・かなり気になるところですが・・。
私のブログを読んでくださった皆さま、一年間ありがとうございました!!
皆さまにとって、新しく来る年が良い年でありますように・・・。
また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪
のんびりしてる時間が無かったぁ。
来年も宜しく (´∀`●)/
NOBUさんへ。
寒いお正月になりましたが、この一年が健康でNOBUさんにとって良い年になりますように・・。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。