忍者ブログ

いい日になぁれ♪

私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、パソコンで音の編集をしています。
・・と言っても、大した知識はありません。。。


以前から、ドラムの音をレッスンの復習用にICレコーダーで録っていました。
多分、もう5~6年位前の製品なんで、音の質は良くないの。
それでも、それが当たり前だと思って、ずっと疑わなかった私もスゴイ・・・(笑)

しかし・・・。
さすがに人さまに聞かせるとなるとちょっと・・・と思うようになって・・・。

・・・で、ネットでいろいろ調べました。
ICレコーダー、結構良いモノが出ているのですね。
音の質が違います☆
これなら、良いかな??

そこで、私が検討した結果・・・YAMAHAの「POCKETRAC W24」に決定!!
DTMソフトが付属品としてついているというのが、最大のポイント!!
ソフトだけでもかなり高価なモノなのに、そのソフト(製品版よりは多少機能制限あるみたい)が付属品だって、結構魅力的じゃない?!

分らないコトだらけだけれど、ひとまず始めてみましょう♪
・・・ってコトで、早速買って音を録り始めました。
さすがに音がキレイで、以前とは比較にならない位だったんだけれど・・。

それを、ちょっと切ったり、ちょっとどうかしたいって思ったら・・・戸惑ってしまいます。
このソフト、すごくいいらしい・・・けれど、何をどうしたらいいんだか分らないもんっ☆

YAMAHAのサポートにメールで、セットアップ時のトラブルから丁寧に対応してもらったので、何とか使えるようになりました。(YAMAHAの担当の方に感謝です!!)

でも、どうしてもDTM(ディスクトップミュージック」の知識ないので、分らない用語多いし、せっかくのソフトが勿体ない状態・・・。

これではどうしようもないので、本買ってようやく・・・・です。
でも、本買って正解だったみたいです。少なくとも私には・・・。



私が音を加工して、どうしたいか・・・は、いつか書きます。
うまく、作品が作れたら・・・ですが、卒業制作にしたいと思っているので、パソコンで音と格闘してます。

何度か加工していると、音が随分変わってきましたよ。
そんなこんなで思わず、何度もやり直すので時間がまだまだかかってます。
(何しろDTM初心者なんで・・・)

ん、協力はドラムの先生。
まずは、音加工して・・・ドラムの先生の「OK」がもらえるかが最初の問題。
その後は、プログラミング・・・。

まだまだ、先は遠いけれど・・・期日は迫ってる・・・(汗)


blogram投票ボタン

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

最新CM

[01/27 どらまま]
[01/11 rirakuma]
[05/28 nobu]
[02/11 NOBU]
[01/03 どらまま]

マイコミエージェント×IT

欲しい★

SoftBankオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ

ブクログ

私がWebの勉強で読んだ本

Amazon

ペンタブ♪

小林製薬オンラインショップ

小林製薬オンラインショップ

アクセストレード

NINJATOOLS

忍者アナライズ

グーバーウォーキング

このブログの見どころとは?!

プロフィール

HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC

Siesta Eterna

癒し系の音楽♪

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いい日になぁれ♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]