忍者ブログ

いい日になぁれ♪

私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、A.F.Tの「色彩検定」の受験日でした。
10年前位から、ずっと勉強したいと思っていた「色彩検定」。
ようやく念願叶っての受験。

Webの勉強との両立で、かなりキツいスケジュールでしたが・・・何とか、両方とも無事に受験出来ました!!
今日まで、いろんな方に支えられ、応援されて、ここまで頑張れました。
お世話になった方々に、改めてお礼・・「有難うございます!!」(ペコリ)。

さて、今日の「色彩検定」2級の試験雑感。

今年から、色彩検定の公式テキストが改定されて・・。
全ての級の試験範囲が改定されました。

私が受験した2級は・・・というと、新しい項目が入りましたが、全体的な範囲は少なくなった気がします。
1級にかなり移ったらしいので、1級を今回始めて受験した方はキツかったかもしれません。

・・で、2級の試験範囲は、私が現在勉強しているWebやDTPなどのデザインの世界も加わり、私が勉強をするのにすごく親近感を持って学びるものでした。
覚える事が多く、大変でしたが・・・楽しく、また興味深く勉強出来ました。

今までの試験傾向から、公式テキストをじっくり読むと結構そのまま問題として出題されていたようでしたが・・・。
今回はどうやら少し違ったようです。

試験範囲が変わって、勉強しやすくなった分だけ・・全体的に内容が濃くなったという感じです。
思ったよりも難しかったです!!

特に、色を見て解答する問題では・・・。
1. どれだけマンセルを理解しているか?
2. 色をどれだけ見て覚えているか?(PCCSの配色カードの色や、公式テキスト巻末の慣用色名の一覧)
3. 1と2を覚え理解したうえでの、応用が出来るようになっているか?
とにかくこんなカンジでした。
色彩調和をしっかり理解して、指示通りの色を適切に判断し、配色していく・・・・かなり実践的でした。
(床にラグに、チェアー、クッション、収納棚・・・の配色をする問題があったのでした)

記述問題はその分簡単でした!!
漢字を間違いなく書けるか心配でしたが、今回は解答を全て「カタカナ」で書く問題だったので、アヤしい漢字を書かなくて済みました~(笑)

ちなみに、この記事の前に書いた記事「色彩のお勉強。」に書いた内容が一部、問題として出題されていました。自分が書いた文面なんでよく覚えています。たまには役立つコト書くなぁ~私(笑)

試験時間は80分。
試験問題が思ったよりも難しかったので、思った以上に時間かかりました。

試験が終わった、一緒に今まで講座を受講してきた皆と、不安な問題について話をしていましたが・・。
「引っ掛け問題」だとすると別の答えがありそうで・・・、結論は出ず。

今回の試験対策講座のメンバー、せっかく皆と仲良くなったのに、お別れかなぁ~。
それでも、1回で皆が合格しているといいなぁと思っています。

数日後には、学校の解答速報が出るハズなので・・・どの位の出来栄えか分るでしょう。
(私は今度のもう1つの講座の時に、色彩の先生から解答と説明を聞くコトになると思う。怖い~)

正式な合否発表は、年末・・・・。
それまでは、落ち着かない・・・・・デス。。。。

とりあえず、試験は終わった。
結果は分らないけれど・・・すべきコトがたくさんあり過ぎて、これからが大変。
(試験まで・・・というコトで、後回しにしてきたツケが。。。。)

今日だけはゆっくりして、明日からガンバロ~と。

今日、色彩検定を受験された皆さん、お疲れ様でした!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
blogram投票ボタン人気ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 検定試験へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

最新CM

[01/27 どらまま]
[01/11 rirakuma]
[05/28 nobu]
[02/11 NOBU]
[01/03 どらまま]

マイコミエージェント×IT

欲しい★

SoftBankオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ

ブクログ

私がWebの勉強で読んだ本

Amazon

ペンタブ♪

小林製薬オンラインショップ

小林製薬オンラインショップ

アクセストレード

NINJATOOLS

忍者アナライズ

グーバーウォーキング

このブログの見どころとは?!

プロフィール

HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC

Siesta Eterna

癒し系の音楽♪

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いい日になぁれ♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]