いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週、学校統一の「色彩検定」の中間テストが実施された。
・・で、今日そのテストの結果が戻ってきたんだけれど・・合格ラインまであと2点足りないという結果だった。
時間ギリキリで、答え書きなおした分。書きなおさなかったら、合格ラインだったんでした(汗)
他の人は?というと・・。
私のクラスでは、皆・・合格点なかったらしい(笑)
結構、実際よりも校内のテストの方が難しいという話を聞くので、このままもう少し頑張って勉強すれば・・手が届くところまで来ているのかもしれない。。。
全然油断は出来ないのだけれど・・・。
そこで、今日の試験対策授業では・・勉強の仕方について先生のアドバイスがあった。
勉強する場所は、自宅だとダレるので・・自宅以外で集中して勉強出来る場所を確保する事。
空き時間(通勤・通学の時間など)を活用して、勉強する事。
そして、試験範囲について。
公式テキストが今年の春に改正されて、試験範囲が大幅に変わっている。
以前の2級の範囲が1級や3級に移っていて、その代わりに2級には「ビジュアル」という項目が追加されている。
大幅に範囲が狭くなって、簡単になったというけれど・・・。
実際の合格率は、変わらないのだとか。
合格点というワケではなくて、あくまで全体のうちの合格率で決まるので・・その時の受験者の出来栄えによって合格点は変わる。いかにひとつでも多く正確に問題に答えるかという事。
最後の問題が、語群が無く・・書き取り問題なので、いかにしっかり言葉を覚えてちゃんと1字一句間違えずに覚えるか・・・です(配点も高いみたいだし)
私の場合、最近・・漢字を書くのがヤバくなってきているので、丁寧に文字を書く事をしないとマズいです。。。(今回の中間テストでも、完全な単語を覚えてなくて大変だった。。。)
当たり前の事なんだけれど・・・。
あんまりにも覚える事が多いし、似たようなものが多いので、頭の中でごっちゃになってしまう。
それを自分なりに整理して、理解していく事。
これしかない!!
さて、私にはもうひとつ受験する勉強があります。
そっちの方は、来月なので・・・そろそろ色彩よりもウエイトを置いて勉強をしなくてはなりません。
(来月の試験が終わったら、今度は色彩検定の勉強に専念です!!)
無謀な事しているのは重々承知。
多くの人の応援に応えられるかは分らないけれど、自分のこれからの為にも頑張らなくては・・・です!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)
・・で、今日そのテストの結果が戻ってきたんだけれど・・合格ラインまであと2点足りないという結果だった。
時間ギリキリで、答え書きなおした分。書きなおさなかったら、合格ラインだったんでした(汗)
他の人は?というと・・。
私のクラスでは、皆・・合格点なかったらしい(笑)
結構、実際よりも校内のテストの方が難しいという話を聞くので、このままもう少し頑張って勉強すれば・・手が届くところまで来ているのかもしれない。。。
全然油断は出来ないのだけれど・・・。
そこで、今日の試験対策授業では・・勉強の仕方について先生のアドバイスがあった。
勉強する場所は、自宅だとダレるので・・自宅以外で集中して勉強出来る場所を確保する事。
空き時間(通勤・通学の時間など)を活用して、勉強する事。
そして、試験範囲について。
公式テキストが今年の春に改正されて、試験範囲が大幅に変わっている。
以前の2級の範囲が1級や3級に移っていて、その代わりに2級には「ビジュアル」という項目が追加されている。
大幅に範囲が狭くなって、簡単になったというけれど・・・。
実際の合格率は、変わらないのだとか。
合格点というワケではなくて、あくまで全体のうちの合格率で決まるので・・その時の受験者の出来栄えによって合格点は変わる。いかにひとつでも多く正確に問題に答えるかという事。
最後の問題が、語群が無く・・書き取り問題なので、いかにしっかり言葉を覚えてちゃんと1字一句間違えずに覚えるか・・・です(配点も高いみたいだし)
私の場合、最近・・漢字を書くのがヤバくなってきているので、丁寧に文字を書く事をしないとマズいです。。。(今回の中間テストでも、完全な単語を覚えてなくて大変だった。。。)
当たり前の事なんだけれど・・・。
あんまりにも覚える事が多いし、似たようなものが多いので、頭の中でごっちゃになってしまう。
それを自分なりに整理して、理解していく事。
これしかない!!
さて、私にはもうひとつ受験する勉強があります。
そっちの方は、来月なので・・・そろそろ色彩よりもウエイトを置いて勉強をしなくてはなりません。
(来月の試験が終わったら、今度は色彩検定の勉強に専念です!!)
無謀な事しているのは重々承知。
多くの人の応援に応えられるかは分らないけれど、自分のこれからの為にも頑張らなくては・・・です!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪