いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、我が家の車の車検の日でした。
しかも、今日の予約の時間って・・・すんごい雨。
傘をさしても、思い切り濡れてしまう。
落雷で、地響きがする。
そんな中、車屋さんに行きました。
もうどの位の付き合いかなぁ・・・。
気がつけば、私の車は7年になっていました。
それでも、私の下手な運転にも耐えてきびきび走ってくれます。
さすがに、7年なので・・・。
多少の故障もあって・・・。
今回は、部品交換をしてもらいました。
他に、いろいろ摩耗している部分がたくさんあって、部品交換をしてもらいました。
長く乗っていると、やっぱりいろいろと手を入れないとダメなんですね。。。
車検を受けている間、代車に乗っていました。
現在私が乗っている車の、少し後に出た型の車でした。
同じシリーズの車なのに、まるで違いました。
姿形、車内に標準装備されているもの、まるで違って別の車のようでした。
どんどん新しくなるにつれて、便利な機能がついていく・・・。
古い車に乗っているのと、新しい車に買い替えるのって、どっちがお得?
車が古くなっていくと、そのメンテナンスが大変。費用がかかる。
新しい車は購入にまとまったお金がいるけど、減税対象だったりして、いろいろお得な部分もある。
さて、どっちが費用が少なくて乗れるのだろう?
何となく思ったりして・・・。
でもその前に、両方の車に乗ってみて、思うのは・・・。
今の車の方が、自分にしっくりきて、運転しやすい。
小回りがきくので、すごく楽。
多分、乗り慣れているせいもあるとは思うけど・・・・。
車を整備してくれた人としばらく、この車の話をしていた。
同じシリーズだけど、年々・・どんどん変化していっていること。
整備をしている人も、個人的に同じ車(私の車と同じ型)に乗っているということ。
そして、その人の個人的な乗り心地は、私と同じように感じていること。
もう私の車の型は古くて、今販売されているものとは全く違う。
やっぱり、この車のイメージは・・・私が乗ってる車(このシリーズの前期と後期とあるらしく、前期のもの)だよね。
整備の人と話をして、何となく・・心の中がすっきりした。
そういうコトで、結局・・・まだまだ今の車を大切に乗り続ける事に決めた。
・・・まぁ、今は収入がなくて、働いていた時の貯金で生活している身なので、新車を買える余裕はないので、とりあえずの決心なのでした。。。
早く、今の勉強を全て終えて・・・。
しっかり稼げるようになりたいな。
2年に1度の車検。
今の私には、その費用が痛いです。
せめて、費用を気にしないですむ位になりたい。
車は、我が家には無くてはならないもの。
以前より、自力で重たいものを運べなくなったり、家族が年老いて移動するのが困難になったりで、年々車の存在が大きくなっていきます。
あっという間の7年で、信じられないけれど・・・。
今まで頑張ってくれた我が家の愛車に感謝!!
そして、これからもお世話になるので、頑張ってキレイに乗っていきたいです♪
代車を返す時・・・。
雨は小雨になって、行きの雨が何だったの?という位になってました。
そういえば・・・。
今のこの車。
納車の日が台風の日だった。。。
台風の中通勤したのも、この車。
風雨にとても縁のある(?)私の車です♪
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
しかも、今日の予約の時間って・・・すんごい雨。
傘をさしても、思い切り濡れてしまう。
落雷で、地響きがする。
そんな中、車屋さんに行きました。
もうどの位の付き合いかなぁ・・・。
気がつけば、私の車は7年になっていました。
それでも、私の下手な運転にも耐えてきびきび走ってくれます。
さすがに、7年なので・・・。
多少の故障もあって・・・。
今回は、部品交換をしてもらいました。
他に、いろいろ摩耗している部分がたくさんあって、部品交換をしてもらいました。
長く乗っていると、やっぱりいろいろと手を入れないとダメなんですね。。。
車検を受けている間、代車に乗っていました。
現在私が乗っている車の、少し後に出た型の車でした。
同じシリーズの車なのに、まるで違いました。
姿形、車内に標準装備されているもの、まるで違って別の車のようでした。
どんどん新しくなるにつれて、便利な機能がついていく・・・。
古い車に乗っているのと、新しい車に買い替えるのって、どっちがお得?
車が古くなっていくと、そのメンテナンスが大変。費用がかかる。
新しい車は購入にまとまったお金がいるけど、減税対象だったりして、いろいろお得な部分もある。
さて、どっちが費用が少なくて乗れるのだろう?
何となく思ったりして・・・。
でもその前に、両方の車に乗ってみて、思うのは・・・。
今の車の方が、自分にしっくりきて、運転しやすい。
小回りがきくので、すごく楽。
多分、乗り慣れているせいもあるとは思うけど・・・・。
車を整備してくれた人としばらく、この車の話をしていた。
同じシリーズだけど、年々・・どんどん変化していっていること。
整備をしている人も、個人的に同じ車(私の車と同じ型)に乗っているということ。
そして、その人の個人的な乗り心地は、私と同じように感じていること。
もう私の車の型は古くて、今販売されているものとは全く違う。
やっぱり、この車のイメージは・・・私が乗ってる車(このシリーズの前期と後期とあるらしく、前期のもの)だよね。
整備の人と話をして、何となく・・心の中がすっきりした。
そういうコトで、結局・・・まだまだ今の車を大切に乗り続ける事に決めた。
・・・まぁ、今は収入がなくて、働いていた時の貯金で生活している身なので、新車を買える余裕はないので、とりあえずの決心なのでした。。。
早く、今の勉強を全て終えて・・・。
しっかり稼げるようになりたいな。
2年に1度の車検。
今の私には、その費用が痛いです。
せめて、費用を気にしないですむ位になりたい。
車は、我が家には無くてはならないもの。
以前より、自力で重たいものを運べなくなったり、家族が年老いて移動するのが困難になったりで、年々車の存在が大きくなっていきます。
あっという間の7年で、信じられないけれど・・・。
今まで頑張ってくれた我が家の愛車に感謝!!
そして、これからもお世話になるので、頑張ってキレイに乗っていきたいです♪
代車を返す時・・・。
雨は小雨になって、行きの雨が何だったの?という位になってました。
そういえば・・・。
今のこの車。
納車の日が台風の日だった。。。
台風の中通勤したのも、この車。
風雨にとても縁のある(?)私の車です♪
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪
無題
もし良かったらマイブログにも遊びに来て下さいっス!
車は大事ッスよね!
そして常に悩まされるッス笑
MARKERさんへ。
私の長文ブログを読んでくださって、有難うございます!!
MARKERさんは、お車で何か悩まれる事があるのですか?
コメントにリンクされていたMARKERさんのブログ、早速お邪魔してみました。
イラストを描かれてましたね。
私も昔はいろいろ描きましたが、今は全然。。。。
MARKERさんのイラストが、昔一緒にマンガ描いていた友人の絵柄に近かったので懐かしかったです。