忍者ブログ

いい日になぁれ♪

私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと重たいファイル(データ)を誰かに届けたい時・・・。
例えば・・・ちょっと大きな画像を送りたいと思った時など・・・。

メールだと、2MBまでしか添付出来ないし、そもそも重たいファイルを添付するコトで相手にちょっと迷惑をかけてしまいます。


こんな時、どんな方法をとっていますか?


ファイル転送サービス、結構便利です。
私は「ファイル便というものを使っています。


無料で、しかも最大100MBまでOKで、しかも同時に10ファイルまで送れます。
複数の人に送るコトも可能で、よく送る先にアドレス登録するコトが出来ます。
また、送った人が開いてくれたかどうかも、ちゃんと自動でメールが来るので安心です。
保存期間は3日間です。



他にも、いろんなファイル転送サービスがあります。
知っている方が利用しているサービスで良さそうだと思うところを2つ紹介。
以下の2つ以外にも、同じようなサービスをしているところはあります・・・。

firestorage」・・・無料、有料のプランがある。1ファイル250MBまで。保存期間1週間ですが、設定可能。

データ便」・・・無料、有料のプランがある。登録なしで100MBまで送れます。保存期間3日。




あと・・・。
ファイル共有出来るサービスもあります。
無料から出来るのが便利。
また、自分のスマートフォンなどからもアクセス出来るアプリもあります。
外出先からも見るコトが出来るというのが良いです!!
オススメは以下の2つです。


dropbox.jpg
Dropbox」・・・上記の転送サービスとはちょっと別な感じのサービスですが、複数のパソコンでファイルを共有出来るサービス。

無料で2GBからはじめられます。

私は個人的にファイル置き場としても使ってます。
ファイル共有で、Web制作作業を複数の方としたコトもあります。
 
パソコンのフォルダをさわる感覚で扱えます。スマートフォン、iPhoneとの同期も出来ます。
 
招待性を利用するコトで容量を少し増やしてくれるボーナス特典があります。
(私の招待で登録するテもありますが、ココではリンクを伏せておきます。
希望される方はこそっとコメントかメール頂けばお知らせします。)


 
sugar.jpg
SugarSync」・・・「Dropbox」に似た感じで、他のパソコンとファイルを共有コトが出来る。

無料で5GB使えます。スマートフォンとの同期も可能。

私は、ちょっとしたバックアップデーター置き場として使っています。

1つずつガイダンスの内容をこなすと、125MBずつファイル容量が増えます。招待性で500MBボーナス特典もあり。
(私の招待で登録するテもありますが、ココではリンクを伏せておきます。
希望される方はこそっとコメントかメール頂けばお知らせします。)





いろいろ便利なサービスがあるのですね・・・。
ちょいちょいうまく活用して、快適にパソコンを使いたいもんです♪

拍手[1回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

最新CM

[01/27 どらまま]
[01/11 rirakuma]
[05/28 nobu]
[02/11 NOBU]
[01/03 どらまま]

マイコミエージェント×IT

欲しい★

SoftBankオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ

ブクログ

私がWebの勉強で読んだ本

Amazon

ペンタブ♪

小林製薬オンラインショップ

小林製薬オンラインショップ

アクセストレード

NINJATOOLS

忍者アナライズ

グーバーウォーキング

このブログの見どころとは?!

プロフィール

HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC

Siesta Eterna

癒し系の音楽♪

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いい日になぁれ♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]