いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Webサイトの素材や、DTP用の素材など、画像を加工する為にAdobeの「Photoshop」というソフトを使っています。
当然、ソフトなので・・・バージョンアップがついてまわる。
学校と自宅のバージョンが違います。
・・・で、学校のテキストは学校のPCに入ってるバージョンと同じ。
私は、今年の春にソフト購入したので・・今のところの最新バージョンを自宅PCに入れています。
(多分、今年の終わりか来年に次のバージョンが出るという噂。困るなぁ~。バージョンアップするの高いし・・)
すると・・・。
自宅と学校が微妙に違う・・・という現象が起きる。
バージョンによって、同じ操作なのに・・・・その操作をする為のボタンの名前が違っていたりして、最初は戸惑った。
分るようになると・・・小さな事なんだけど・・・。
分らないうちは、本当に戸惑う。
今は、少しだけ分るようになっただけで・・。
まだ分らない事だらけ。
学校のテキストで、自宅のPCでいろいろやってみたり、凄く分厚い本を見ながら自宅でいろいろ試したり・・。
学校の授業でPhotoshop(とりあえず基礎・・・)が終わったので、後は自宅でいろんな事をしてみている。
でもね・・・。
何となく、何をどうしていいのか分らない事もあったりする。
漠然として、分らない・・・・。
そこで、見つけたのが・・。
毎日コミュニケーションズ発行の「Photoshopデザインの鉄則辞典」。
全てのソフトのバージョンでも分るように書かれていて、しかも1つ1つ丁寧に初心者でも分るように解説してある。
(バーションアップされた方や、私のように学校と家のソフトのバージョンが違うので戸惑っている方にも、とても便利な本だと思います)
実際に使えそうな操作が、とても見やすくスッキリまとめてあって、これ1冊でいろんな事が出来そうな気がします。
今は、この本を見ながら「Photoshop」の勉強をしています。
もう少ししたら、学校でも「Flash」を学んでいきます。
だから、是非・・この「Photoshopデザインの鉄則辞典」の「Flash」篇が欲しいのだけど・・・。
しかし、このシリーズ。
探したけど、「Flash」が無いみたい。
「Flash」は、簡単なアニメを作ったりするソフトなんだけど、これまたソフトのバージョンに戸惑っています。
手元に分り易い本が無くて、凄く困ってるのに。。。
先々の試験でも、この「Flash」で素材を作らねばならないんです。。。
・・・で、PC触りながら気にしてるサイトがあるんです。
だって・・・。
本当は・・・。
今日が、試験結果の発表だったんデス。。。
1日ずっと落ち着かなかったんですけど・・・。
夕方になって、「合格発表の遅延についてのお詫び」という文面が、サイト上で表示されたんです。
そんなワケで、合否分りません。
しかも、いつになるのか・・まだ分らない。。。
「システムに係る障害」らしいんだけど・・・・。
まだ・・・しばらく落ち着かない・・・状態です。
だから、まだPCをいろいろ触りながら、時々合否発表があるかどうか気にしてるんです。
忘れた方がいいんだろうな・・・・。
・・・って、私の受験番号は覚えてない(笑)
受験票、出してこないとね。。。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)
当然、ソフトなので・・・バージョンアップがついてまわる。
学校と自宅のバージョンが違います。
・・・で、学校のテキストは学校のPCに入ってるバージョンと同じ。
私は、今年の春にソフト購入したので・・今のところの最新バージョンを自宅PCに入れています。
(多分、今年の終わりか来年に次のバージョンが出るという噂。困るなぁ~。バージョンアップするの高いし・・)
すると・・・。
自宅と学校が微妙に違う・・・という現象が起きる。
バージョンによって、同じ操作なのに・・・・その操作をする為のボタンの名前が違っていたりして、最初は戸惑った。
分るようになると・・・小さな事なんだけど・・・。
分らないうちは、本当に戸惑う。
今は、少しだけ分るようになっただけで・・。
まだ分らない事だらけ。
学校のテキストで、自宅のPCでいろいろやってみたり、凄く分厚い本を見ながら自宅でいろいろ試したり・・。
学校の授業でPhotoshop(とりあえず基礎・・・)が終わったので、後は自宅でいろんな事をしてみている。
でもね・・・。
何となく、何をどうしていいのか分らない事もあったりする。
漠然として、分らない・・・・。
そこで、見つけたのが・・。
毎日コミュニケーションズ発行の「Photoshopデザインの鉄則辞典」。
全てのソフトのバージョンでも分るように書かれていて、しかも1つ1つ丁寧に初心者でも分るように解説してある。
(バーションアップされた方や、私のように学校と家のソフトのバージョンが違うので戸惑っている方にも、とても便利な本だと思います)
実際に使えそうな操作が、とても見やすくスッキリまとめてあって、これ1冊でいろんな事が出来そうな気がします。
今は、この本を見ながら「Photoshop」の勉強をしています。
もう少ししたら、学校でも「Flash」を学んでいきます。
だから、是非・・この「Photoshopデザインの鉄則辞典」の「Flash」篇が欲しいのだけど・・・。
しかし、このシリーズ。
探したけど、「Flash」が無いみたい。
「Flash」は、簡単なアニメを作ったりするソフトなんだけど、これまたソフトのバージョンに戸惑っています。
手元に分り易い本が無くて、凄く困ってるのに。。。
先々の試験でも、この「Flash」で素材を作らねばならないんです。。。
・・・で、PC触りながら気にしてるサイトがあるんです。
だって・・・。
本当は・・・。
今日が、試験結果の発表だったんデス。。。
1日ずっと落ち着かなかったんですけど・・・。
夕方になって、「合格発表の遅延についてのお詫び」という文面が、サイト上で表示されたんです。
そんなワケで、合否分りません。
しかも、いつになるのか・・まだ分らない。。。
「システムに係る障害」らしいんだけど・・・・。
まだ・・・しばらく落ち着かない・・・状態です。
だから、まだPCをいろいろ触りながら、時々合否発表があるかどうか気にしてるんです。
忘れた方がいいんだろうな・・・・。
・・・って、私の受験番号は覚えてない(笑)
受験票、出してこないとね。。。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪