いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、たくさん本を読んでいます。
PCをいじっているか、本を読んでいるか・・・という感じです。
現在読んでいる本は、「視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる」という本です。
ブログを実際に運営している方々が、デザインをリニューアルするにあたって・・・どんな風に「見せたい(魅せたい)か」という視点からデザインを考えるという事をしています。
私が約1年間Webの学校に通って学んだ「考え方」・・・が、その本の中で実践されていていました。
この本は、「どんな風に魅せるか」の考え方の本なので、デザインをするソフトの操作とか描き方とかは書かれていません。
なので、ブログを持っていてテンプレートを使っている人でも、どんな方向性のブログか・・・でテンプレートを選ぶ時の見方が変わるかもしれません。
・・・がしかし、奥深い。。。
自分が「見せたい」と思う部分とは?が案外難しい。
見てもらいたい人の層とか、強みとか、いろいろ考えるのが難しい~。
自己診断シートがついていますので、コレを見ながら考えるのです。。。
Webサイトを作る時も、クライアントの話を聞きながら・・・こういったコトを考えています。
しかし、デザインがこういったコンセプトから作られているというコトを理解してもらえず、クライアントの好みで判断されてしまうコトが多々あります。
「癒し」をコンセプトにしたサイトは、決して窮屈にぎゅっぎゅと詰め込んだデザインや、やたら派手なデザインにはならないだろうし・・・。
男性をターゲットにしたサイトが、かわいい系のサイトデザインになるのも「??」だろうし・・・。
そういったデザインの基礎の考え方の部分。
この本でじっくり考えながら、読んでいます。。。
あ、自分のブログも・・・・そういや、ちゃんとデザインしてなかったな。。。
ちょっと反省したりも?!(笑)
PCをいじっているか、本を読んでいるか・・・という感じです。
現在読んでいる本は、「視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる」という本です。
ブログを実際に運営している方々が、デザインをリニューアルするにあたって・・・どんな風に「見せたい(魅せたい)か」という視点からデザインを考えるという事をしています。
私が約1年間Webの学校に通って学んだ「考え方」・・・が、その本の中で実践されていていました。
この本は、「どんな風に魅せるか」の考え方の本なので、デザインをするソフトの操作とか描き方とかは書かれていません。
なので、ブログを持っていてテンプレートを使っている人でも、どんな方向性のブログか・・・でテンプレートを選ぶ時の見方が変わるかもしれません。
・・・がしかし、奥深い。。。
自分が「見せたい」と思う部分とは?が案外難しい。
見てもらいたい人の層とか、強みとか、いろいろ考えるのが難しい~。
自己診断シートがついていますので、コレを見ながら考えるのです。。。
Webサイトを作る時も、クライアントの話を聞きながら・・・こういったコトを考えています。
しかし、デザインがこういったコンセプトから作られているというコトを理解してもらえず、クライアントの好みで判断されてしまうコトが多々あります。
「癒し」をコンセプトにしたサイトは、決して窮屈にぎゅっぎゅと詰め込んだデザインや、やたら派手なデザインにはならないだろうし・・・。
男性をターゲットにしたサイトが、かわいい系のサイトデザインになるのも「??」だろうし・・・。
そういったデザインの基礎の考え方の部分。
この本でじっくり考えながら、読んでいます。。。
あ、自分のブログも・・・・そういや、ちゃんとデザインしてなかったな。。。
ちょっと反省したりも?!(笑)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪