いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に、12月。
今月はいろいろバタバタしているうちに、すぐに終わってしまいそうな勢いです。。。
このままでは、ヤバ~い☆
気合を入れて頑張らなくては!!
あれからまた本を買い込み、頑張っています!!
端から読んでいるんですけれど、やりたいコトに追い付きません。
時間よ止まれ!!って感じです。
さてさて、WordPress。
Wordpressは、無料のサービスです。
自分で改変などせずに純粋にもともとあるテンプレートでブログを書く人には、ホスティング型(サインアップしてアカウントを作るだけで、自分のパソコンにインストールしなくて良いもの。サーバー不要)で十分使えます。
改変が出来ず、出来る事に制限があるので・・他のブログサービスと比較して使い勝手が良いかどうかはその人それぞれなので・・こちらはそこまでオススメというワケではないです。
http://ja.wordpress.com/(ココで登録)
改変して、自分なりのサイトを構築したい人は、インストールするタイプ。
HTMLとCSSが理解出来ていれば、HTMLのサイト並みのものが作れます。(PHPも理解してた方がいいかも)
http://ja.wordpress.org/(ココで登録)
※サーバーがPHPとMySQLに対応しているか確認して、インストールする必要があります。
私は、後者の方で勉強してます。
現在は学校の環境(サーバー)を使っていますが、使用期限があるので・・・年明けて自分のサーバーを用意して、そこで新たにインストールする予定です。
最初は、CMSってブログでしょ?たいしたコトないじゃん・・って、思ってました。(スミマセン。。無知です)
でも・・・案外奥が深い~!!勉強を始めてみて・・・思い知りました。。。
通常のサイトって、継続して更新をしていくのって案外大変。
特に、誰かのサイトを作って引き渡すと・・HTMLの知識のない方が維持していくのに、何か変更したくてもわからないワケです。
知識があっても、ゆっくり時間がないといろんなトコをいじるのはちょっとムリな時だってあるワケで・・・。
そんな時に、ブログの入力画面(Wordやメールの画面みたいなもの)だったら、ちゃっちゃっと文字や画像を入れ込む事が楽に出来ます。
これで更新作業も、HTMLを知らない人でも画面操作を覚える程度で出来ます。
現在、今まで私が作らせて戴いたサイトがあるのですが・・。
そこも更新がちょっとストップしていて、手を加えなくては・・と思っているところです。
サーバーがWordpressをする環境にないので、CMS化はまだ出来ないだろうと思いますが・・・もしこれが可能だったら更新が楽だろうなぁと思っています。
特に1フルフラッシュサイトの更新は、マジで面倒です。。。
作る時に、更新まで考えてなかったので・・ホント良い勉強になりました。
年明け以降に、またリニューアルの構想を練る予定です。
まだWordPressの勉強を始めたばかりなので、分らないコトだらけ。
只今、格闘中です・・・。
現在、本に囲まれてPCしている状態です。。。
書評、出来そうです。
後日・・・私が読んだ本の感想も書こうかなぁ(笑)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
今月はいろいろバタバタしているうちに、すぐに終わってしまいそうな勢いです。。。
このままでは、ヤバ~い☆
気合を入れて頑張らなくては!!
あれからまた本を買い込み、頑張っています!!
端から読んでいるんですけれど、やりたいコトに追い付きません。
時間よ止まれ!!って感じです。
さてさて、WordPress。
Wordpressは、無料のサービスです。
自分で改変などせずに純粋にもともとあるテンプレートでブログを書く人には、ホスティング型(サインアップしてアカウントを作るだけで、自分のパソコンにインストールしなくて良いもの。サーバー不要)で十分使えます。
改変が出来ず、出来る事に制限があるので・・他のブログサービスと比較して使い勝手が良いかどうかはその人それぞれなので・・こちらはそこまでオススメというワケではないです。
http://ja.wordpress.com/(ココで登録)
改変して、自分なりのサイトを構築したい人は、インストールするタイプ。
HTMLとCSSが理解出来ていれば、HTMLのサイト並みのものが作れます。(PHPも理解してた方がいいかも)
http://ja.wordpress.org/(ココで登録)
※サーバーがPHPとMySQLに対応しているか確認して、インストールする必要があります。
私は、後者の方で勉強してます。
現在は学校の環境(サーバー)を使っていますが、使用期限があるので・・・年明けて自分のサーバーを用意して、そこで新たにインストールする予定です。
最初は、CMSってブログでしょ?たいしたコトないじゃん・・って、思ってました。(スミマセン。。無知です)
でも・・・案外奥が深い~!!勉強を始めてみて・・・思い知りました。。。
通常のサイトって、継続して更新をしていくのって案外大変。
特に、誰かのサイトを作って引き渡すと・・HTMLの知識のない方が維持していくのに、何か変更したくてもわからないワケです。
知識があっても、ゆっくり時間がないといろんなトコをいじるのはちょっとムリな時だってあるワケで・・・。
そんな時に、ブログの入力画面(Wordやメールの画面みたいなもの)だったら、ちゃっちゃっと文字や画像を入れ込む事が楽に出来ます。
これで更新作業も、HTMLを知らない人でも画面操作を覚える程度で出来ます。
現在、今まで私が作らせて戴いたサイトがあるのですが・・。
そこも更新がちょっとストップしていて、手を加えなくては・・と思っているところです。
サーバーがWordpressをする環境にないので、CMS化はまだ出来ないだろうと思いますが・・・もしこれが可能だったら更新が楽だろうなぁと思っています。
特に1フルフラッシュサイトの更新は、マジで面倒です。。。
作る時に、更新まで考えてなかったので・・ホント良い勉強になりました。
年明け以降に、またリニューアルの構想を練る予定です。
まだWordPressの勉強を始めたばかりなので、分らないコトだらけ。
只今、格闘中です・・・。
現在、本に囲まれてPCしている状態です。。。
書評、出来そうです。
後日・・・私が読んだ本の感想も書こうかなぁ(笑)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)
PR
現在の学校のカリキュラムと並行して、CMSの勉強を始めています。
CMSとは、「Content Management Systemu」の略で、コンテンツ(文章・画像)の管理を容易にするシステムです。
簡単に言えば、ブログです。
・・・でCMSと言っても、たくさんのサービスがあるのですが、「WordPress」を勉強してます。
世界的に人気があるサービスで、無料で使える、コミュニティが活発、改変・複製が可能など・・の理由から、始めました。
普通に、現在使っているブログもあるんだけれど・・・。
今後、Webの仕事としてサイト作りをする中で、CMSを組み込んだりするコトがあるかと思ったので、それを想定して勉強を始めたワケです。
実際に、普通のホームページだと思ったら・・CMSだったというサイトも存在します。
CMSを織り交ぜたサイト・・・これから増えていくと思うので、Webの勉強をしていて要チェックだなぁというワケで・・・。
ノートまとめ的にどこかに勉強した内容をアウトプットしていこうと思うのだけれど、まだ落ちつかないので当面はココで書くことにします。
最終的には、どこかにサーバーを借りて・・・WordPressを入れて、まとめたいと思っていますが・・。
まだもう少し先になるかもしれませんので、とりあえず・・・。
スケジュールが来月までハードなので、結構時間かかりそうな感じもします^^;
のんびり・・・・更新してきます。
これを勉強するにあたって、phpというプログラム言語も一緒に学ぶ必要があるので、ちょっと頑張らなくちゃです!!
CMSとは、「Content Management Systemu」の略で、コンテンツ(文章・画像)の管理を容易にするシステムです。
簡単に言えば、ブログです。
・・・でCMSと言っても、たくさんのサービスがあるのですが、「WordPress」を勉強してます。
世界的に人気があるサービスで、無料で使える、コミュニティが活発、改変・複製が可能など・・の理由から、始めました。
普通に、現在使っているブログもあるんだけれど・・・。
今後、Webの仕事としてサイト作りをする中で、CMSを組み込んだりするコトがあるかと思ったので、それを想定して勉強を始めたワケです。
実際に、普通のホームページだと思ったら・・CMSだったというサイトも存在します。
CMSを織り交ぜたサイト・・・これから増えていくと思うので、Webの勉強をしていて要チェックだなぁというワケで・・・。
ノートまとめ的にどこかに勉強した内容をアウトプットしていこうと思うのだけれど、まだ落ちつかないので当面はココで書くことにします。
最終的には、どこかにサーバーを借りて・・・WordPressを入れて、まとめたいと思っていますが・・。
まだもう少し先になるかもしれませんので、とりあえず・・・。
スケジュールが来月までハードなので、結構時間かかりそうな感じもします^^;
のんびり・・・・更新してきます。
現在の参考テキスト・・・。
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪
ブログ内検索
| HOME |