忍者ブログ

いい日になぁれ♪

私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私がネットを自宅でするようになって10年・・・。
最初の4年は、友人とメールする位だったけれど、6年程前からネットで知り合った人とネット上でいろいろと関わりを持つようになった。

多分、ネットをしてなかったら・・知り合うコトの無い人達。
顔も名前(本名)も知らないけれど、それでもいろいろな話をするコトが出来る。
私が知らないコトをたくさん知っていて、いろんなコトを教えてくださる方。
私が落ち込んだ時や困った時に、助けてくださる方。
ネットだけの付き合いとは思えない程に、いろんな方と仲良く出来ている。
本当に不思議・・・。

ここ数カ月。
私がWebの勉強をする為に、ココのブログを始めた。
学校でWebに関するコトを、様々学ぶようになった。
学校での学びは、私がココでいろんなコトをする為に様々なサイトを見たり、調べたりするコトの裏付けになっている。

例えば・・・・「アクセス解析」。
私が敢えて、ブログランキングサイト等に登録をして、様々な人が集まってくるようになった。
(一時期、ものすごい数のアクセス数になっていたけれど、今は落ち着いてきている気がする。。。。)
そうなると、様々な環境の人が集まるので、ちょっとしたデータが出来上がる。
すると・・・最も現在利用者数が多いブラウザソフトは「Internet Exprorer 6」だというコトがハッキリした。
学校でそう習っていたけれど、実際・・自分でこういうブログでいろいろやってみて、それが真実だと理解した。

そんなこんな、いろいろあって・・・。
私はココで、いろんなコトを試している。
その中で、いろんな方のサイトにお邪魔したりするワケです。
(今は、試験前で十分コメントなどを残すゆとりがなく、訪問のみになっているけれど・・・)

最近、アフィリエイトなどをされている人が多いです。
個人で商売を・・・というカンジで、訪問してゆっくり読みたいと思える記事を書いている人が、以前より少なくなった気がする。。。
多分、いつか私も勉強の為にしてみるかもしれないけれど・・・、あんまり「売る」コトだけしか考えていない記事だらけにしたくないなぁと思っています。
何となく・・・「商売」する気満々過ぎて、その意欲に圧されて思わず引いてしまう人も多いのではないだろうか?とも思ったり・・・するので。

ブログ1つあるだけで、いろいろなコトが出来るようになった。
難しいタグの記述なんて覚えなくても、簡単に書きたいコトが書けて、好きなデザインを選んで、ちょっとしたお遊び要素も加えられるし、中にはちょっとお金も稼げたりもする・・。

ネットという空間。
個人でネットしている人にも、随分簡単にいろんなモノを手に入れられる便利なものになった。
そういうコトを、日々・・・感じて、私は学んでおります。

でも・・・・。
あんまりにも、いろんなコトが出来過ぎて・・・たま~にネットも人間関係があるってコトを忘れている人がいる気がする。
「自分」のコトだけ、になっているような人。

自分のブログ(サイト)のアクセス数を伸ばしたいだけの書き込み。
そういう人・・・・最近、見かけます。

相互リンク」。
私も時々、仲良くなった人とします。
しかし、相手がどんな人なのか分らない(仲良くない)うちは、しません。
私のブログに訪問してくれて、私のブログや私のコトに興味を持ってくれているのなら、有難いのだけど・・そういうコトではなく、ただ単純に自分のサイトのアピールだけの人は、「どうなの?」と思ってしまいます。
リンクをするコトでお互いに訪問者数を増やしましょう・・・というコトもあると思うのだけど、信頼出来ないサイトを繋げているのは「有益」なんでしょうか?

ネットだけの付き合いで、実際にはなかなか会うコトが出来ない人との関わり。
それでも、実際に会う人と同じ位に大切にしたいと、私は思っています。
ネットだと、書き込みの言葉だけが頼りだから、何かを伝えるというコトが実際に話す以上に難しいのですが・・。
それでも、「何かの偶然で知り合った」という事実は、実際に会える人と全然変わらない。
結局、実際に会う人も、ネットで関わる人も、同じ人間関係。

そんなワケで・・・。
ネットでも実際に会う人でも、1人1人の付き合いは大切にしていきたいです。
今までいろんなサイトで知り合った方とも、これから知り合う人とも・・・。

なので、商売だけ、アクセス数を増やしたいだけ、そういう目的の方のサイトの相互リンクはしません。
その方といろいろなお話をしたりして、どういう方か分るまで保留にします。
(多分、そういう目的だと・・・リンクをしたらそれでオシマイでしょ?)

仲良くなった方のリンク依頼であれば、OKです!!
そういう方との相互リンクから、新たな共通のお友達が出来るというのも面白いものですし♪

私は、自分の勉強の為、また楽しみの為にネットをしています。
でも、真の目的は・・・、たくさんの方と知り合って仲良くしていけるコトなんです。

そんなワケで、ココがそういう楽しい空間に出来たら良いなぁと思っています。

・・・あ、めちゃ文章が長くなった!!
ここまで読んでくださった方、有難うございます!!

ではでは、28日の試験まで・・・少しネットをお休みします。
試験終了後、復活しますので・・・それまで待っていてくださいね♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手[0回]

PR

頑張れ!

試験頑張ってね!
復活、待ってます。
by のぶ 2009/06/23(Tue)23:49:42 編集

のぶさんへ。

有難うございます!!
結果はどうなるか分らないけど、思い切り頑張ってきます!!
2009/06/24 13:46

無題

試験がんばって!!(^^
by かある 2009/06/25(Thu)02:02:35 編集

かあるさん。

有難うございます!!
もう、あと少し・・・。
頑張ります!!
2009/06/25 20:40

無題

もっちゃんがネットで出会う人たちも大切に思ってくれていることがとてもうれしかったです。
ネットだけだと・・・やっぱいろんな人がいるので
注意も必要ですよねえ。
ブログとかに「また遊びにきまーす」なんて書いてる人が
また遊びに来たことなんてないですもん(笑)
自分のとこの宣伝だけ書いていく人とかね。
ちょっとネットの人間関係がわずらわしくなった時期もありました。
でもよい人とも出会えているので、全部が全部悪いとは限らないんですよね。

もっちゃん、ウェブのほうの試験受けるんだー。
いいな、私もそっちの関係好きだなー。
頑張ってね!
by ほっちゃん 2009/06/27(Sat)13:07:38 編集

ほっちゃんへ。

コメントレスが遅くなってごめんなさいね。
試験、やっと終わりました。。。。

う~んと。
ネットとか、リアルとか・・よく言うけど。
でも実際、どっちにしても・・その人の性格が出てくるというか・・。
ネットでもいろんな人が居るけど、それはリアルの世界でも一緒というか・・。
だから、人間関係は、ネットとリアルと同じだと思います。
社交辞令は、リアルでもあるし・・・ね。
最近、いろんなコトで今まで知らない所に行ったりしたりするようになって、世の中こんな人も居るんだ・・と驚いています。
全ての人と仲良くするコトは無理なんだけど・・・。
(自分が疲れない為に、ある程度の線引きも必要かもしれないけど・・)
広い世界で、ほんの一握りの人でも、仲良くしていけたらいいな・・という感じです。

ウェブの勉強。
ネットをたくさんしている人の方が有利ですよ。
ほっちゃんも勉強してみては?
好きなんだったら、イけるかもよ??
私はもうここまで来たら、やるっきゃない状態です。
試験結果が怖いよぅ(涙)
2009/06/29 16:03
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

最新CM

[01/27 どらまま]
[01/11 rirakuma]
[05/28 nobu]
[02/11 NOBU]
[01/03 どらまま]

マイコミエージェント×IT

欲しい★

SoftBankオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ

ブクログ

私がWebの勉強で読んだ本

Amazon

ペンタブ♪

小林製薬オンラインショップ

小林製薬オンラインショップ

アクセストレード

NINJATOOLS

忍者アナライズ

グーバーウォーキング

このブログの見どころとは?!

プロフィール

HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC

Siesta Eterna

癒し系の音楽♪

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いい日になぁれ♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]