いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インターネットを通じて、卒業後疎遠になったクラスメートと再会しようという、同窓会支援サイト「この指とまれ!」(通称「ゆびとま」)が、当然停止という事態になった。
私は、親の仕事の都合で引っ越しする事が多く、その場所その場所で知り合った人との交流も途絶える事がしばしばあった。
偶然、バッタリ学生時代の人と道端で会うというような事は、全くと言っていい程なく・・・。
引っ越しをして、以前のクラスメートがどうなったかは、ほとんど知らない。
数少ない友人から、その後の事を聞く事はあるけれど・・・ほぼ分らない。
そんな私が自宅にPCを買い、ネットを始めた頃に始めて登録したサイトが「ゆびとま」だった。
入会すると、卒業した学校ごと、卒業年度ごとに登録される。
また、同じ学校を卒業した人やクラスメートが実名で表示される為、すぐに誰だかわかるという、ネットにしては珍しいサイトだった。
私も、すぐに登録をし・・・そこに懐かしい人の名前を見つけた。
転校生だった私の後に転校してきた女の子。
しかし、ちょっとクラスの雰囲気が特殊な為、すぐに馴染める状態ではなかった。
彼女は明るい性格だったので、それなりに人と話す事は出来て、私ともすぐに楽しく会話が出来た。
彼女の将来の夢は「アナウンサー」だった。
その後、本当に放送部に入り、着実にその道へ歩んでいるようだった。
私が引っ越ししてその場所を離れてからは、彼女のその後は当然知るわけもなく・・・・。
「ゆびとま」で、彼女の名前の横の近況を見て驚いた。
彼女は、本当に「アナウンサー」になっていた!!
その後、彼女からメールが届いた。
私の名前を見つけて、懐かしく思ってくれたらしい。
彼女も私の事を覚えていてくれたようでした。
そして・・・彼女のメールアドレスは、某テレビ局のものだった。
その後、私は返信したけれど・・・それに対する彼女からの返信は無く、再び連絡は途絶えた。
しかし、「ゆびとま」で繋がっている。。。。
そんな感覚だった。
しかし、今月・・・突然のサイト停止。
ネットニュースで知った事実。
一体、何が起きたか分らない。
私はそこまで「ゆびとま」で活動はしてなかったけれど、実際に同窓会を企画していたような人や、ココでしか連絡が取れないという人にはショックだっただろうと思う。
個人情報の流出はない・・との事だけど、あれだけバリバリ個人情報を出し、黒い噂が流れれば不安の声が出ても仕方ないと思う・・・。
「YAHOO! JAPAN ニュース」より。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000008-mai-soci
さて、これからどうなるのでしょう・・・。
最近、私はこのサイトを開いていなかったので、この記事で驚き慌てて「ゆびとま」を開きました。
本日付けで、「サービス停止に関するご報告」が表示されていた。
http://www.yubitoma.or.jp/
再建委員会が発足し、6/14サービス開始予定とあるので・・・、しばらく様子を見たいと思います。
参考に・・・。
「ゆびとま - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%BE
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

私は、親の仕事の都合で引っ越しする事が多く、その場所その場所で知り合った人との交流も途絶える事がしばしばあった。
偶然、バッタリ学生時代の人と道端で会うというような事は、全くと言っていい程なく・・・。
引っ越しをして、以前のクラスメートがどうなったかは、ほとんど知らない。
数少ない友人から、その後の事を聞く事はあるけれど・・・ほぼ分らない。
そんな私が自宅にPCを買い、ネットを始めた頃に始めて登録したサイトが「ゆびとま」だった。
入会すると、卒業した学校ごと、卒業年度ごとに登録される。
また、同じ学校を卒業した人やクラスメートが実名で表示される為、すぐに誰だかわかるという、ネットにしては珍しいサイトだった。
私も、すぐに登録をし・・・そこに懐かしい人の名前を見つけた。
転校生だった私の後に転校してきた女の子。
しかし、ちょっとクラスの雰囲気が特殊な為、すぐに馴染める状態ではなかった。
彼女は明るい性格だったので、それなりに人と話す事は出来て、私ともすぐに楽しく会話が出来た。
彼女の将来の夢は「アナウンサー」だった。
その後、本当に放送部に入り、着実にその道へ歩んでいるようだった。
私が引っ越ししてその場所を離れてからは、彼女のその後は当然知るわけもなく・・・・。
「ゆびとま」で、彼女の名前の横の近況を見て驚いた。
彼女は、本当に「アナウンサー」になっていた!!
その後、彼女からメールが届いた。
私の名前を見つけて、懐かしく思ってくれたらしい。
彼女も私の事を覚えていてくれたようでした。
そして・・・彼女のメールアドレスは、某テレビ局のものだった。
その後、私は返信したけれど・・・それに対する彼女からの返信は無く、再び連絡は途絶えた。
しかし、「ゆびとま」で繋がっている。。。。
そんな感覚だった。
しかし、今月・・・突然のサイト停止。
ネットニュースで知った事実。
一体、何が起きたか分らない。
私はそこまで「ゆびとま」で活動はしてなかったけれど、実際に同窓会を企画していたような人や、ココでしか連絡が取れないという人にはショックだっただろうと思う。
個人情報の流出はない・・との事だけど、あれだけバリバリ個人情報を出し、黒い噂が流れれば不安の声が出ても仕方ないと思う・・・。
「YAHOO! JAPAN ニュース」より。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000008-mai-soci
さて、これからどうなるのでしょう・・・。
最近、私はこのサイトを開いていなかったので、この記事で驚き慌てて「ゆびとま」を開きました。
本日付けで、「サービス停止に関するご報告」が表示されていた。
http://www.yubitoma.or.jp/
再建委員会が発足し、6/14サービス開始予定とあるので・・・、しばらく様子を見たいと思います。
参考に・・・。
「ゆびとま - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%BE
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪
びっくり!
・・・もう、なくなってるんですね。
そういえばメール配信が来なくなってたなぁ。
ちょっと、さびしぃ、、
のぶさんへ。
のぶさんも、ゆびとましてましたかぁ。
私もしばらく放置していて、プロバイダー変更してメールアドレスも変わったので、今回の事態に気づくのが遅れました。
記憶を遡ると、経営者が変わっていたりして・・いろいろ問題があったようですね(黒い噂の原因)
でも、再建委員が出来て6/14再開予定となっているので、完全にはなくならないみたいですね。