いい日になぁれ♪
私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、よく人から年齢を聞かれる。
大抵、ちゃんと答えると驚かれる。
人は、見かけで判断する・・・というコトで・・・。
見かけより、若く(幼く?)私は見られているらしい。
すごく若く見られた時は、実年齢の半分だった。。。。
それは、さすがにマズかろう?(汗)
・・まぁ、お世辞も含め若く言い過ぎたのではないか?と思ったりも・・・。
子供の時から、実年齢に見られた事がないが、大人になってあんまり若く言われるのは良い事なのかどうか迷う・・・。
それは、ちゃんとしたオトナに見られてないっていう意味も含まれるような気がする。
「若いという事が良い事」かのように思われるシーンが多いので、わざとそういう風に人は言うのかもしれないけれど。
さて、いろいろと見かけで判断する事はよくあるもので・・・。
私はあんまり第一印象を信じていない。
大抵、第一印象が良すぎると、後で裏切られるというのを、経験しているので。
二度、三度・・と会っていると、だんだん分ってくる事が多い。
第一印象が暗く話にくそうだった人が、本当は緊張してあんまり話せなかっただけでとても話易い人だったり・・、最初優しそうだった人が実は表裏が激しく自分勝手な人だったり・・・と。
ほんの一面で、判断したらいけないよって、子供の頃から経験済・・・だったのに・・。
何気に車で通り過ぎようとした道で、私は知らないお婆さんを見かけた。
少し腰が曲がっていて、ゆっくり道の端を歩いていたお婆さん。
突如、目が止まったのは・・・自分の目の前にあるゴミ。
スーパーの袋に入れられたゴミが、お婆さんの行く手を阻んでいた?!
何となく、気になって・・・ゆっくり車を走らせていた私とお婆さんは、一瞬目が合った。
私は、そのまま車を走らせて通り過ぎた瞬間・・・。
そのお婆さんの行動を予測していた。
しかし・・・。
その予測はハズレた・・・。
なんと、お婆さんは・・「ゴミを蹴った」のでした。
見た目では、そんなコトするように思えなかったので、驚いた。
驚きのあまり・・・バックミラーで見ながら、思わず笑ってしまった。
そして、改めて・・人は見かけで判断出来ないなぁと思ったのでした。
自分の行く手を阻む、憎らしいゴミ・・・。
あなたなら、どうしますか?
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

大抵、ちゃんと答えると驚かれる。
人は、見かけで判断する・・・というコトで・・・。
見かけより、若く(幼く?)私は見られているらしい。
すごく若く見られた時は、実年齢の半分だった。。。。
それは、さすがにマズかろう?(汗)
・・まぁ、お世辞も含め若く言い過ぎたのではないか?と思ったりも・・・。
子供の時から、実年齢に見られた事がないが、大人になってあんまり若く言われるのは良い事なのかどうか迷う・・・。
それは、ちゃんとしたオトナに見られてないっていう意味も含まれるような気がする。
「若いという事が良い事」かのように思われるシーンが多いので、わざとそういう風に人は言うのかもしれないけれど。
さて、いろいろと見かけで判断する事はよくあるもので・・・。
私はあんまり第一印象を信じていない。
大抵、第一印象が良すぎると、後で裏切られるというのを、経験しているので。
二度、三度・・と会っていると、だんだん分ってくる事が多い。
第一印象が暗く話にくそうだった人が、本当は緊張してあんまり話せなかっただけでとても話易い人だったり・・、最初優しそうだった人が実は表裏が激しく自分勝手な人だったり・・・と。
ほんの一面で、判断したらいけないよって、子供の頃から経験済・・・だったのに・・。
何気に車で通り過ぎようとした道で、私は知らないお婆さんを見かけた。
少し腰が曲がっていて、ゆっくり道の端を歩いていたお婆さん。
突如、目が止まったのは・・・自分の目の前にあるゴミ。
スーパーの袋に入れられたゴミが、お婆さんの行く手を阻んでいた?!
何となく、気になって・・・ゆっくり車を走らせていた私とお婆さんは、一瞬目が合った。
私は、そのまま車を走らせて通り過ぎた瞬間・・・。
そのお婆さんの行動を予測していた。
- ゴミを拾う(ちゃんとゴミをどこかに捨てる)
- ゴミを無視して前に進む
- ゴミを拾ってどこかに避ける(道の端に避ける)
しかし・・・。
その予測はハズレた・・・。
なんと、お婆さんは・・「ゴミを蹴った」のでした。
見た目では、そんなコトするように思えなかったので、驚いた。
驚きのあまり・・・バックミラーで見ながら、思わず笑ってしまった。
そして、改めて・・人は見かけで判断出来ないなぁと思ったのでした。
自分の行く手を阻む、憎らしいゴミ・・・。
あなたなら、どうしますか?
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最新記事
(09/29)
(09/20)
(09/17)
(01/26)
(01/14)
ブクログ
私がWebの勉強で読んだ本
NINJATOOLS
忍者アナライズ
グーバーウォーキング
このブログの見どころとは?!
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC
Siesta Eterna
癒し系の音楽♪