忍者ブログ

いい日になぁれ♪

私の周辺での出来事や、思ったコトなどを日々書いた、気ままな雑記帳。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校でWebを学んで・・・、しばらく経つ。
気が付くと、季節は春から夏になり・・・。
身近なところで、ぽつぽつ学校で一緒に学んだ人のその後の話を聞く。


「Webクリエイター」。
私は、一応「Webデザイナー」と名乗っています。


一般的に「ホームページ」と言われるモノを作るお仕事なんだけれど。
本当はものすごく奥深い・・・。
実際に遭遇しないと分らない事たくさんあり過ぎて、毎度はらはらドキドキの連続です。


いきなり個人でやっちゃった感じなので、何の準備もないまま・・・。
何か悩む事が起きた時、一人でやっているって事の怖さとか辛さとか感じます。


・・・で。
先日、とある事を私がたまたま知っていて・・・。
同じ学校で学んだ仲間のお仕事のヘルプで行きました。


同じ学校を出て、同じ授業を受けても違うんだなぁ~。
相手の仕事の話とかいろいろ聞いてみて思った。


一抹の不安とか、いろいろ感じていた時にその仲間から借りた本。


すごく私には内容がピッタリすぎる程、ピッタリだった。。。

フリーになる人の為の、ガイドブックみたいな本だった。
仕事の選び方とか、クライアントとの付き合い方、ギャランティの話・・・。
興味深いものでした。


・・・で。
すごく自分に自信なくて、いろいろ周囲から言われていた仕事の選び方については・・・。
読んで納得した。
少し、ほっとした。


フリーで年収1000万円稼ぐ・・・のサブタイトルだったけれど。
思ったより、内容はしっかりしていて、フリーで仕事をする人の為の入門書みたいな本で・・・勉強になりました。



 

拍手[1回]

PR
今年は車検があったんです。

・・・で、とっても痛い出費ですが頑張って終わらせて、10日程経ったある日。

とある事で、お客さんの所に打ち合わせに車で行く事になりました。

真夏の暑い午後・・・。
もぅ~っとした車内の空気をちょっと出したくて、窓を開ける事にしました。


カチ、カチ・・・。

・・・・・。

何度もパワーウインドゥのボタン押すけれど、窓は開かない。
エンジン、かけなおしてもう一度。


カチ、カチ・・・。

・・・・・。


どうやら、壊れてしまったようです。。。。



打ち合わせの時間が迫っていたので、慌てて運転しながら・・・頭はぐるぐる。

やっとこさ、到着したけれど、とても狭い駐車場。

いつもなら、運転席の窓を開けて・・・隙間を確認しながらバックするんですが・・・。
今日は出来ません。

慎重に、扉を開けてバックです。
扉もあまり開けると、壁にこすってしまうので・・・かなり神経を使います。


・・・で。
考えたら、運転席の窓が開かないと不便な事がたくさんある事に気が付いた。
ドライブスルーの注文と、商品受け取り・支払い。
有料道路とか、高速とかを走る時の料金所。
100円パーキングの出入り口・・・。
誰かの所に行った時、帰りに見送られる際の挨拶・・・。などなど。


・・・で、ヤバイって思った。
慌てて、車検受けた車屋さんに電話。
お店を閉めるの、待った~~状態で駆け込みで見てもらう事に。


パワーウインドゥのモーターが古くなって、固まってしまったらしいとの事。

9年位走っている車なので、ガタがきてもおかしくないけれど・・・。
車検通した直後だし、まだ次の車~ってワケにもいかず・・・。


応急処置程度の事を教えてもらいました。
パワーウインドゥのボタンの下側の部分、内側から叩くと動く事があるらしいです。


・・・で。
動いた!!!


めでたし?!


でも、いつまで保てるか分らないですよ~~。
開けた状態で動かなくなったら困る。


そんなワケで、今は極力開けないように頑張っている。
・・・いつまで、この状態かなぁ。


ちなみに、修理した場合の見積もりもしてもらった。



・・・・チ~ン。
さ、仕事ガンバロ。




拍手[0回]

数年前・・・。
実は、韓国ドラマがあまり好きではなかったです。
「冬のソナタ」がすごく人気が出た頃・・・、本当に興味なかったんだけれど・・・。


いつの間にかに、母が韓国ドラマにハマり・・・。
いつもあらすじを私に報告してくるようになった。
いやぁ、興味ないって言っているのに・・・。(笑)


なのに・・・。
気が付いたら、私も見ちゃってたんですね。
現代モノは興味ないんだけれど、三国志あたりの時代設定のヤツは面白い。

歴史、結構元々好きだったんだな・・・・(笑)


そんな中、歴史が苦手な妹もいつの間にかにハマって見てしまっていたのが・・・。
「イルジメ」。

ここしばらくずっと再放送していたんですね。
連日、続けて見ていたワケです。
私は、仕事とかするコトがいろいろあって毎日は見られなかったけれど・・・。
見る事が出来る日はしっかり見てました。


・・・で。
やっぱり「イルジメ」好きなんですね。
ハマった・・・。

ある時は、笑い。
ある時は、涙。
そして、感動・・・。

やぁ、うまいですわ。

音楽も良くて・・・。
以前HNK大河の「篤姫」の音楽担当をしていた吉俣良さんが担当していたのね。
「篤姫」のCD持ってます私・・・。
ホント、ツボな音楽なんですよね・・・。


・・・で。
昨日、再放送分が終わりまして・・・。
何となく感動した余韻でいっぱいです。


満腹感でいっぱいです。


一時期、韓国ドラマ論争とかあったみたいですが・・・。
国境とか、そんなの、感動には関係ないですね。


音楽とか、映画とか、絵画とか・・・。
いいと思ったものは、言葉が分らなくても「いい」んですね。


Webサイト作るのに、いろいろ検索していて・・・。
海外のサイトによく行きつきます。
言葉は分らないけれど、興味惹かれるものはつい見たくなります。

私もそんな風に思ってもらえるモノ作りがしたいです。


「イルジメ」公式サイト・・・http://www.iljime.com/
「TV東京のイルジメサイト」・・・http://www.tv-tokyo.co.jp/iljimae/

イルジメ
イルジメ【一枝梅】

拍手[0回]

PCに興味を持ったのは、中学生の時。

伯父がたまたま、仕事でPCを触るような事をしていて・・・祖父母宅にもPCが置かれていた。
そのPCを見て・・・・。
「私も触れるようになりたい!!」と思ったのがきっかけ。

その時から、将来の目標も変わって・・・思い切り進路変更!!
高校は、情報処理関係の学科のある学校を受験するコトにしました。


そこから、PCを毎日触る生活~。
当時は、今みたいな便利なモノはなくて・・・。
Windowsなんてなかった(歳がバレる)

真っ黒な画面に、白い文字。
たくさん、たくさん、プログラムを入力する。
すると、処理結果が出てくる。

ただそれだけで、面白かった。

その合間の、息抜きのテトリスが面白くて・・・。
当時の先生より、私の方が得点が上で先生に悔しがられたっけ(笑)

就職後は、しばらく自宅にPCを置くなんて事はなくて・・・。
ただ、ひたすら会社のPCでいろいろ入力しまくって、入力の早さは自慢だった。

自宅にPCがやって来たのは、2000年。
2000年問題がどうとか言われていた最中、高校時代に役立ったワープロが壊れたから。

それから、ネットとの出会い。
私がとあるサイトに登録して、日記を書き始めたのがきっかけで・・・ネット繋がりの仲間が出来た。
それからいろいろあったっけ・・・・。

すっかり、時代と共にPCでするコトは変わるけれど・・・。
でも、結局人と繋がれるって事が楽しいのは変わらない。

どこかの誰かが、私の書いたモノ、作ったモノに一時でも何か思ってくれるだけで、嬉しいんだ・・・。

ただただ入力した、プログラム。
結果として反応があるのが嬉しかった。


多分、それと同じ。
何か、どこか、誰かの反応が嬉しい。
だから、きっと・・・こうして続いているんだろうなぁ~って思う。

拍手[1回]

細々と・・・なんちゃってで、サイト作りしてます。

ぼぉ~と考え事が好きな点は、私にぴったりな事なんだけれど・・・。

いざ、仕事となると・・・な部分は多いです。
誰かの依頼で作る時は、やはり相手が居る事ですから。

現在、1勝1敗。
今度は、どう出るかなぁ~。
毎回、人生初めての勝負なんです。

うぅ~ん、どうしたものか・・・。
悩みは尽きない。

そんな中、身近なところで何でも「人生初めての経験」をしているのは・・・。
只今、生後2カ月の妹の愛息子です。

今日も、人生初めての「風船」に出会ってご機嫌でした。
まだ何も知らなくて、本当に真っ白なんだね。
ふわふわと揺れる風船を見て、それを目で追って声をあげて喜んでました。

あと・・・。
本能で観ているんですね。
素直に甘えられる相手と、ちょっと気を遣う相手と・・・。
まだこんなに小さいのに、観ているんですね。

甥っ子が生まれて・・・。
私も違う視点で物事を見る事が出来ています。

素直に、甥っこが喜んでくれたら、私も嬉しい。
甥っ子の小さな幸せを、身近に感じています。

こういう小さな幸せ。
ずっと感じていたいです。
私がこれから作り上げていくモノ、全てにそういう小さな幸せが含まれていますように・・・。

そう思いながら、コツコツ・・・PCの前で作っています。

拍手[2回]

最新CM

[01/27 どらまま]
[01/11 rirakuma]
[05/28 nobu]
[02/11 NOBU]
[01/03 どらまま]

マイコミエージェント×IT

欲しい★

SoftBankオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ

ブクログ

私がWebの勉強で読んだ本

Amazon

ペンタブ♪

小林製薬オンラインショップ

小林製薬オンラインショップ

アクセストレード

NINJATOOLS

忍者アナライズ

グーバーウォーキング

このブログの見どころとは?!

プロフィール

HN:
もっち
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・ドラム(習い事)・PC

Siesta Eterna

癒し系の音楽♪

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いい日になぁれ♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]